金のフレーズと銀のフレーズどっちを買えばいい?【違いを徹底解説】

f:id:bunsquare:20190210213559j:plain

 

f:id:bunsquare:20190210214724p:plain


TOEIC用の単語帳『金のフレーズ』と『銀のフレーズ』どっち買えばいいの?」

 

 こういった疑問に答えます【具体的な単語や例文付き】

 

✔本記事の内容

  • 金のフレーズと銀のフレーズの違いを徹底分析
  • ズバリ!こっちをやれ!【例文付きで解説】

 

私は「金のフレーズ」と「銀のフレーズ」を両方とも使用しました。どれも優れもので、掲載されている単語やフレーズはTOEIC本番で出まくりです。実際にTOEICを受けてみると、「あ、これ単語帳で見た!あ、これも。」って感じです。

 
今となって思うことは、「自分に合った単語帳を使うことがマジで大切」ということです。

 
そんな僕が、具体的な単語や例文を示しながら「金のフレーズ」と「銀のフレーズ」のどっちを買えばいいのかを具体的な解説します。

 

✔金のフレーズと銀のフレーズの違いを徹底解説

f:id:bunsquare:20190210233501j:plain

①金のフレーズと銀のフレーズの特徴【出版社の推奨】

これは出版社が公表している対象者と目標点です。


 金のフレーズ

・単語数:1000語

・対象者:500点以上

・目標点:満点

 
銀のフレーズ 

・単語数:1000語

・目標点:600点

 

②金のフレーズと銀のフレーズの単語はかぶっている

ここで注意しておいてもらいたいことが、金のフレーズと銀のフレーズの単語はかぶっているということです。

 
え?思った方も多いかと思います。

 
その数なんと半分以上の約550語にもなります。1000語中550語がかぶりです。

 
つまり、 

金のフレーズの簡単な単語 = 銀のフレーズの難しい単語

 

「じゃあ、2冊やっても1450語しか覚えなくてもいいのか。2冊やります。」という人がたまにいます。
ちょっと待って!!!それはナンセンスです。

 

なぜなら、金のフレーズと銀のフレーズに同じ単語が出てきても、例文が全く違うからです。
これが、TOEIC初学者からしたら非常に厄介です。とても覚えづらいです。自分のレベル、目標点にあった1冊のみを買ってください

 

 

③銀のフレーズはこんなにも簡単だ【実際に単語を見てみよう】

銀のフレーズに載っていて、金のフレーズに載っていない単語は450語になります。
実際に銀のフレーズに載っている単語を見てみましょう。

 

最初は「bigin」、「work」、「company」から始まります、、、
そして「job」、「map」、「ride」と続き、、、
栄えある400語目は「empty」です。ちなみに450語目は「fee」となっています。

 

いかがでしょう。銀のフレーズの序盤はこのような単語たちが並んでいます。
上に挙げた単語の中で意味の分からないものがある場合は「銀のフレーズ」から始めてもいいかもしれません。

大体わかったという人は絶対に金のフレーズを買うことをお勧めします

 

結論を次に書きます。ズバリ!こっちをやれ!!!

 

✔ズバリ!こっちをやれ!【例文付きで解説】

f:id:bunsquare:20190210233548j:plain

いろいろ説明してきましたが、まとめます。

ズバリ、、、

 

「金のフレーズ」を購入することをお勧めします。絶対に金のフレーズです。

出版社の推奨によると、金のフレーズの対象者は500点以上となっていますが、400点の人でも十分金のフレーズに取り組むことができます。いや400点よりも低くても全然金のフレーズで良いと思っています。

 

理由ですが、金のフレーズを学習している間に簡単な単語も覚えられるからです。
例を挙げます。

金のフレーズで「refer(参照する)」という単語が出てきます。その例文が、
 「Please refer to map.(地図を参照してください。)」
 この例文で、銀のフレーズにしか載っていない「map(地図)」という単語が学習できました。

 

次の例にいきましょう。
「a job opening(仕事の空き)」
 この例文は、金のフレーズで「opening(空き)」という単語を学習するときに出てくるフレーズです。ここからも、「job(仕事)」という銀のフレーズにしか載っていない単語を学ぶことができます。

 

✔まとめ

  • 銀のフレーズに出てくる単語はとっても易しい。
  • 金のフレーズの例文に、銀のフレーズの単語が頻出する。

以上のことから、僕は「金のフレーズ」を買うことを強くお勧めします。

 

 

それでは、充実したTOEIC学習を!